生誕150年記念 横山大観 ―東京画壇の精鋭―
東京広尾の山種美術館へ生誕150年記念 横山大観 ―東京画壇の精鋭―を見にいってきました

今年は記念すべき横山大観の生誕150年および没後60年にあたる年で、4月には東京国立近代美術館でも同様な回顧展が開催されるようです。
今回のこの展示会は、同時期に活躍した大観ゆかりの東京画壇の精鋭たちの作品なども展示してありますので、時代背景や当時の流行など、いろんな角度で作品を楽しめます
また、額装や表装もそれぞれこだわりがあって、表装業務を生業にしている身としては、裏方の仕事も大いに参考になりました。
明治から昭和を生き抜いた大観を「第1章 日本画の開拓者として」「第2章 大観芸術の精華」「第3章 東京画壇の精鋭たち」という全3章にて構成されています。
あっという間に時が経つほど楽しめた展示会でした。
お時間ある方は是非いってみてください。今月25日まで開催しています。
【企画展】生誕150年記念
横山大観 ー東京画壇の精鋭ー
会期:~2月25日(日) 月曜休館 ※ただし2/12は開館、2/13は休館
会場:山種美術館
開館時間:10時~17時(入館は16時30分まで)
http://www.yamatane-museum.jp/exh/2018/taikan.html

今年は記念すべき横山大観の生誕150年および没後60年にあたる年で、4月には東京国立近代美術館でも同様な回顧展が開催されるようです。
今回のこの展示会は、同時期に活躍した大観ゆかりの東京画壇の精鋭たちの作品なども展示してありますので、時代背景や当時の流行など、いろんな角度で作品を楽しめます
また、額装や表装もそれぞれこだわりがあって、表装業務を生業にしている身としては、裏方の仕事も大いに参考になりました。
明治から昭和を生き抜いた大観を「第1章 日本画の開拓者として」「第2章 大観芸術の精華」「第3章 東京画壇の精鋭たち」という全3章にて構成されています。
あっという間に時が経つほど楽しめた展示会でした。
お時間ある方は是非いってみてください。今月25日まで開催しています。
【企画展】生誕150年記念
横山大観 ー東京画壇の精鋭ー
会期:~2月25日(日) 月曜休館 ※ただし2/12は開館、2/13は休館
会場:山種美術館
開館時間:10時~17時(入館は16時30分まで)
http://www.yamatane-museum.jp/exh/2018/taikan.html