fc2ブログ
プロフィール

ミヤビ工芸

Author:ミヤビ工芸
・このBlogではミヤビ工芸のオリジナル商品や期間限定商品、また個展やグループ展などのお知らせしていきます。
・長久手市内にてキッチンカーとコラボもしていますので、その情報も発信していきます。
・たまにクロス貼りや障子貼りの仕事を頼まれたりしますが、もちろんそういうこともやったりします。

最近のコメント

サボテンと器

20130630-1343.jpg

このBlogでも何度か紹介している世界的造形作家・内田鋼一氏

名古屋のギャラリーフィールアートゼロにて企画展を開催中です。

今回の企画はアートのような植物を提案する小田康平氏とのコラボで

互いのインスピレーション汲み取り作り出した作品約50点を展示しています。

造形美と力強さを感じさせるサボテンと

その個性的な美しさを組み合わせた器がコラボならではの雰囲気を出しています。

器と植物というのは、切っても切れない縁ですが

こういう企画は他ではなかなか見られないですよね。

お近くの方は是非ご来場下さい。



ギャラリー フィールアートゼロ
愛知県名古屋市東区葵2-3-4 三光ビル
http://qusamura.com/

道東出張

DSC00085-656.jpg

とあるイベントと定期出張を兼ねて釧路に来ています。

当初はゆっくりJRで・・・と考えていたのですが

せっかくなので道東をゆっくり回ろうということで、車での旅となりました。

数年前に釧路に来たときは、まだ高速道路も繋がっていなかったので、5時間以上もかかったけど

今回は4時間ちょいで釧路までつきました。

予定よりも早く着きすぎたので釧路の町を散策したり、地元出身の知り合いにいろいろと情報を頂き

釧路の繁華街を食べ歩きしたりと思いがけない楽しみが出来ました。

昨年は、いろいろと立て込んでいて定期的な出張へ出かけれなかったのですが、今年はこういう機会を増やしていこうかな。と考えています。


fc2blog_20130624104044996.jpg


fc2blog_20130624104149a15.jpg


fc2blog_20130624105307eac.jpg


fc2blog_20130624105245b27.jpg

西の河原地蔵尊大祭

375588_471368399611153_205476096_n.jpg

いつもお世話になっている若山象風先生のご実家でもある神恵内村の西の河原法要に行ってきました。

前日までの天気予報は小雨という予報だったのですが、なんとか天気も持ちこたえ雨も降らず、暑くもなく寒くもなくという絶好の気候でした。

993530_471368112944515_1575138843_n.jpg

初日の西の河原の清掃の際に、あまりの濃霧に船頭が方向感覚を失い、危うく海上で遭難しかかるというハプニングもありましたが、何とか無事に2日間の法要を終えました。

毎年の事ながら、神恵内村の西の河原は神々しい雰囲気は、独特のピリットした空気がありますね。
来年もまたお邪魔したいと思っています。

389983_471368276277832_656125230_n.jpg


この西の河原法要は誰でも参加出来ますので、もし供養をしたい方がいらっしゃる場合は月舟寺に直接お問い合わせ下さい。

来年は6月21日22日です。

川白山 月舟寺:古宇郡神恵内村川白 0135-77-6107 

買い付けの合間に

布地の買い付けと所用を兼ねて東京にきております。

そして、少し時間が出来たので行ってきました。

初スカイツリー



3000円という入場料に躊躇しましたが、せっかくなので展望台まで登ってきました。

東京タワーでもウヒョーという感じだったのですが、スカイツリーはその3倍位の眺めですね。(ま、実際は2倍の高さなんですけども)



日本の建築技術の高さを実感します。

そんなわけで、今週末まで内地巡業しておりますので、ミヤビ工芸はおやすみしております。

それにしても

暑い……。

オリジナル陶板額



陶板で作った寸松庵色紙用の額縁の新作が出来上がりました。
もちろんオリジナルの一点物で中のマットも自由にお選び頂けます。
若干お値段は張りますが、それだけの価値はある商品だと思います。


オリジナル陶板額
寸松庵色紙用
12,600円(税込)
ブログ内検索
月別アーカイブ