色紙掛軸
先日Twitterでご紹介した招き猫色紙掛軸

早くも2幅ご予約が入りまして残り1つとなりました。
お買い上げありがとうございます。
そんなわけで
変わり種色紙掛軸シリーズを少し作ってみました(各画像クリックで大きくなるかも)
まずはこちら

・トンボ柄
トンボは素早く飛び回り害虫を捕食し前進するのみで後退しない攻撃的な姿から「勝ち虫」と言われていて、その様子から古来より縁起の良い柄といわれ武将の兜や鎧、箙(えびら)刀の鍔(つば)などの武具、陣羽織や印籠の装飾に多く使われていたようです。勝って帰るという意味で受験生や勝負師などに好まれるかもしれませんよ。

・フクロウ柄
漢字で書くと梟ですが、「不苦労」「福来郎」などとも表現され、福を招くといわれる動物で縁起物のとされています。またフクロウは首がよく回るという意味で商売繁盛の象徴ともされているそうです。

・おかめとひょっとこ柄
これはもう説明不要だと思いますが、まるくおさまった夫婦の姿をあらわした「夫婦愛和」の象徴おかめとひょっとこ。家庭円満の意味合いもありますね。

・唐辛子柄
中国や台湾では唐辛子が魔除とされています、特に風水では赤唐辛子は悪い物を退け幸運を呼び込むといわれています。玄関に吊るして邪気の侵入を防いだり、鞄や車の中に吊るし身を守るお守りとして使用している人も居るそうですよ。

・唐草模様
wikipediaによりますと唐草模様とは「複数の曲線や渦巻き模様を組み合わせることで、つるが絡み合う様子を表す。」とありますが、古来より蔓草の生命力を発展に結び付けている縁起のいい柄だそうです。けっしてドロボウ柄なんて言わないで下さいね。

アップにするとこんな↓感じです。

・漢字柄
魚へんの漢字を集めた柄の色紙掛軸です。誰しも考えると思いますがお寿司やさんや外国人へのお友達へプレゼントにいいかもしれませんね。
以上、新作色紙掛軸をご紹介しました。
すべて大色紙(通常色紙)サイズでタテヨコ兼用です。
ミヤビ工芸オリジナルのナイロン製のゴム糸を使用していますので作品を掛ける際は楽に掛けられます。
税込み4,200円。各限定3幅づつなのでご興味のある方はお早めに!

早くも2幅ご予約が入りまして残り1つとなりました。
お買い上げありがとうございます。
そんなわけで
変わり種色紙掛軸シリーズを少し作ってみました(各画像クリックで大きくなるかも)
まずはこちら

・トンボ柄
トンボは素早く飛び回り害虫を捕食し前進するのみで後退しない攻撃的な姿から「勝ち虫」と言われていて、その様子から古来より縁起の良い柄といわれ武将の兜や鎧、箙(えびら)刀の鍔(つば)などの武具、陣羽織や印籠の装飾に多く使われていたようです。勝って帰るという意味で受験生や勝負師などに好まれるかもしれませんよ。

・フクロウ柄
漢字で書くと梟ですが、「不苦労」「福来郎」などとも表現され、福を招くといわれる動物で縁起物のとされています。またフクロウは首がよく回るという意味で商売繁盛の象徴ともされているそうです。

・おかめとひょっとこ柄
これはもう説明不要だと思いますが、まるくおさまった夫婦の姿をあらわした「夫婦愛和」の象徴おかめとひょっとこ。家庭円満の意味合いもありますね。

・唐辛子柄
中国や台湾では唐辛子が魔除とされています、特に風水では赤唐辛子は悪い物を退け幸運を呼び込むといわれています。玄関に吊るして邪気の侵入を防いだり、鞄や車の中に吊るし身を守るお守りとして使用している人も居るそうですよ。

・唐草模様
wikipediaによりますと唐草模様とは「複数の曲線や渦巻き模様を組み合わせることで、つるが絡み合う様子を表す。」とありますが、古来より蔓草の生命力を発展に結び付けている縁起のいい柄だそうです。けっしてドロボウ柄なんて言わないで下さいね。

アップにするとこんな↓感じです。

・漢字柄
魚へんの漢字を集めた柄の色紙掛軸です。誰しも考えると思いますがお寿司やさんや外国人へのお友達へプレゼントにいいかもしれませんね。
以上、新作色紙掛軸をご紹介しました。
すべて大色紙(通常色紙)サイズでタテヨコ兼用です。
ミヤビ工芸オリジナルのナイロン製のゴム糸を使用していますので作品を掛ける際は楽に掛けられます。
税込み4,200円。各限定3幅づつなのでご興味のある方はお早めに!