fc2ブログ
プロフィール

ミヤビ工芸

Author:ミヤビ工芸
・このBlogではミヤビ工芸のオリジナル商品や期間限定商品、また個展やグループ展などのお知らせしていきます。
・長久手市内にてキッチンカーとコラボもしていますので、その情報も発信していきます。
・たまにクロス貼りや障子貼りの仕事を頼まれたりしますが、もちろんそういうこともやったりします。

最近のコメント

頑張った見返り

先日、ちょっとしたご縁で、とあるお寿司屋さんのメニューを作らせていただきました。
200804211236373232.jpg
半紙三枚継程度の大きさの作品(メニュー)を簡易巻子仕立てにするという仕事。
しかし、これがまた納期が短く、実質的な仕上げ時間は3日間という超ハードな日程で、仕事の最中に何度も「大丈夫か?間に合うのか?」と自問自答しながらの仕事でした。
それでも何とか無事に納品することができ、ホッと一安心です。

まぁその頑張った甲斐がありまして、発注先のお客様が、その納品先のお寿司屋さんのプレオープンにご招待いただき、普段自分では食べないような物を、たんまりとご馳走になってきました。

仕事っていうのは、頑張ったら頑張っただけ、ご褒美がついてくるんだなと実感した時でした。

嗚呼日本人に生まれて良かったぁ。

そのプレオープンの様子は社長Blogでどーぞ。

異種格闘技

額装といえば、書や日本画・油絵などというのが真っ先に思い浮かぶと思いますが、最近は様々な額装依頼がきます。

例えば、サッカーや野球のユニホームだったり、プロゴルファーが試合で実際に使った手袋だったり。先日は、全国的にも有名な某騎手が競馬で使った「鞭」の額装依頼もありました。

最近は、各額メーカーさんもそういうオーダーに臨機応変に対応してくれるので、昔に比べ納期も随分と早くなったし、価格もそれなりにお安くなってきました。

ただ、先日頂いた注文にはちょっと手こずりました。



ギターの額装

なんでも、かなり高価なヴィンテージ物のギターらしく、観賞用に飾っておきたいとのこと。

ギター自体も結構な重量で〝受け〟になる部分も通常よりもかなりの補強をし、いろいろと試行錯誤した結果、なんとか出来上がったのですが、お値段もそれなりになってしまいました。

お客さん自身は、その出来栄えに満足していただいたので良かったのですけどね。



でもまぁ、個人的な意見としては

ギターは飾るより、弾いたほうがその良さが何倍にもなるのにな。と思いますね。



そんなわけで、様々な額装依頼お待ちしております。いろんな形で格闘しちゃいます。

Happy Birthday

祝11周年


本日4月1日はミヤビ工芸の設立記念日です。

1997年4月1日開設ですので、今年で11年。そして今日から新たに12年目を踏み出しました。

関係各社の皆様、今後ともより一層のご愛好のほどよろしくお願いします。




そして12周年を無事に迎えれるように、仕事をいっぱい下さい。
ブログ内検索
月別アーカイブ